お問い合わせお見積りはこちら

 
  • トップ
  • ニュース
  • 「日本茶インストラクターへの道(番外編)」  抹茶パウダー・業務用抹茶はつぼ市

「日本茶インストラクターへの道(番外編)」  抹茶パウダー・業務用抹茶はつぼ市

2024/06/04
 つぼ市の抹茶パウダー、ほうじ茶パウダー、製菓用抹茶は業界トップクラスの衛生管理のもと製造されています。

つぼ市の抹茶パウダーはこちら


♪夏も近づく八十八夜、チョンチョン♬
いやー皆様、今年もやってきましたねえ。何がって?知ってるくせに!新茶の季節ですよ。

 せっかくだし私もインストラクターの資格をとろうというくらいなので実際にお茶摘みを一度は経験すべきだ、と考えました。なので行ってきましたよ、家族でGW中に京都の茶源郷ともいわれる和束町に。
 「お茶摘みにいくぞ!」というと子供らからは「ええっひらパー(ひらかたパークという関西では有名な遊園地)がいい!USJがいい!」との反応。ダマらっしゃい!お前たちには大人が作ったコンテンツをただ受け取るだけの人にはなってほしくない。それよりも自然の営みのなかから、生きるために何か大事なものを感じ取ってほしい・・・お父さんはそう考えているんだヨ。それにUSJ高いし。高すぎ。高っ。

 ということでやってまいりました、京都府相楽郡和束町。なんと京都府産のお茶の4割をこちらで生産されるとのことで、まさに茶源郷。すべて宇治茶として出荷されるとのことでした。私たちのお茶摘みはそのなかでも日本遺産にも登録されている石寺の茶畑のほど近くでした。
 うーん素晴らしい景色!心が洗われるようです!スタッフの方に教えていただき、一芯ニ葉を心がけて丁寧に摘んでいきます。子供たちも「あっカエル!おっきいバッタ!お父さん、ここが(茶葉を)いっぱいとれるからオススメやで!」と楽しんでくれたようで大成功!私としても「これが防霜ファンか」「品種は何だろう」「どちらが南なんだ?」「あれは明渠溝やな」など今までなら気づかなかったことも少しはわかるようになってきました。大変参考になりました。
 ただスタッフの方に聞いてもわからないことが多く、イマイチ食い足りない感も。皆様、お茶摘みツアーされている方々はいっぱいいらっしゃるので慎重に選ばれることをオススメします。
 仕上げは見晴らしのよい天空カフェ(有料、要予約)にて持参の弁当を食べて締め。天候にも恵まれ、大変良い一日となりました。
 やっぱり気になるところは行ってみるもんですよね。お茶摘みだけでなく、皆様も行ってみたいところにはぜひお出かけになってみてください。
 ライフイズベリーショート。それではまた次回!



つぼ市の抹茶パウダーはこちら

茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
 → 茶寮つぼ市製茶本舗 
堺本館 

 茶寮つぼ市製茶本舗 なんば店 

 

PAGE TOP