





- 商品から選ぶ
-
- 用途から選ぶ
-
- ご利用ガイド
-
- 営業日カレンダー
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | |
「 香り 」 抹茶パウダー・業務用抹茶はつぼ市
- 2023/05/26
- つぼ市の抹茶パウダー、ほうじ茶パウダー、製菓用抹茶は業界トップクラスの衛生管理のもと製造されています。
つぼ市の抹茶パウダーはこちら
4月から5月に入りまして、気温も更に上昇しつつあって、日中はポカポカ陽気で心地よい日も有れば、少し汗ばむくらいの暑い日もある、そんな穏やかな陽気に包まれた春が1年の中で最も好きな、本社製造部の小島です!
さて、皆様ゴールデンウィークは、如何お過ごしでしたか?
私は連休のど真ん中に休日出勤の日が有り、長い連休では無かったので、特に遠くへ旅行に行く事も無く、大阪府内で、過ごしておりました。
今年のゴールデンウィークは旅行に出掛けられた人が多かったみたいで、意外と大阪市内で、普段込んでいるお店が空いてたりと、良い点も有りました!
難波や梅田など大阪の中心部分の繁華街に行くと、外国人の方が沢山来られていました。徐々にコロナ前の状況に戻りつつあるなと思い、インバウンドなどでの景気回復に期待を寄せる今日この頃です。
そんな話は、さて置きまして、この間、社内で共有している、仕事上の連絡用ツールのアプリがありまして、そのアプリ内で、つぼ市の上層部の人が、直接お客様から聞いた声をピックアップして、載せていたお話が有りまして、その内容にとても感動したので、少し紹介したいと思います。
『”この間の、なんば高島屋のTTPのPOPUPの店頭(期間限定のブース)„に来られたお客様が、偶然にも、つぼ市製茶の本社工場の近くに住まれている人だったそうで、ご夫婦で来店されたらしく、つぼ市のお茶を高く評価してしてくださっている、有難いお客様で、堺の茶寮にも足を運んでくださったそうです。このお客様の、息子さん(現在は成人されているそうです)が、伽羅橋駅近くの幼稚園に通っておられた頃に、幼稚園からの帰り道に毎日、つぼ市の本社工場の前で、お茶の匂いを嗅ぐ事を楽しみにしておられたそうです。いつも、『お茶の匂いを嗅いでから帰る』 と言いながら、お母さんの手を引いて、つぼ市の本社前で、深呼吸して帰っていたと、懐かしそうにお話をされていたそうです。 そんなお客様の息子さんは今でもお茶が大好きだそうです!』
その話を聞いた時に、そう言えば、本社工場で働く自分も、今まで何回か前の道を通る子供さんや大人の人達に、とても良い匂いですね〜と声を掛けて頂いた事が有りました。私は毎日お茶の匂いを嗅いでいるので、その匂いに慣れてしまっていますが、お茶好きなお客様が工場前のお茶の匂いを嗅ぐと幸せな気持ちになる事を改めて実感し感動すると同時に、つぼ市製茶の社是にも有ります「私達はいっぱいのお茶を通じて世の中の安らぎと和に貢献します」と言う言葉の意味を少しは叶えられているのかな〜と言う自信にも繋がりました!
今後も、この様な有難い言葉を胸に頑張って良いお茶を作って行きたいと思いました。
それでは、また来月にこのブログでお会いしましょう(^_^)/
つぼ市の抹茶パウダーはこちら
茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 なんば店
|
|