お問い合わせお見積りはこちら

 

「第一印象 」  抹茶パウダー・業務用抹茶はつぼ市

2022/10/04
 つぼ市の抹茶パウダー、ほうじ茶パウダー、製菓用抹茶は業界トップクラスの衛生管理のもと製造されています。

つぼ市の抹茶パウダーはこちら


この間の台風も過ぎ去り、急に涼しくなりましたね。
 この間まで昼間は夏日で夜も蒸し暑かったのですが、残暑も無くなりホッとしています。とは言いつつもこのブログがホームページに載るのは1週間半後です。何故かと言うと私は仕事の片手間に空いてる時間を見つけ出し、その間にブログを書くことが多いので、だいたいは1〜2週間くらい早めに書いてある場合が多いです。ブログが上がった頃には若干、季節感が合わない事もありますが、ご了承下さい。
 そんな感じでちょこちょこブログを書いている本社製造部の小島です。
 話は変わりますが、以前スーパーで買い物をしていた時のお話をしたいと思います。
 私が住んでいる所の最寄り駅が、大阪府和泉市の和泉府中駅なのですが、その駅前に、コノミヤスーパーと言う名のスーパーが有りまして、そこのスーパーにも、つぼ市のお茶が少し置いて有るので買い物に行った際には、お茶売り場のコーナーを見に行く事もしばしば有ります、以前そこのスーパーに買いもに行った時に、お茶売り場の所で、年配の女性2人が話をしながら商品を選んでいたのですが、その時に私は側で聞こえてくる話に興味を引き付けられました。その内容が(最近の品物は、横文字が多くて解りにくいし、何処の会社名か解らん)と言っていまして、確かに、つぼ市もTSUBOICHIとローマ字表記で書かれていたり、他のメーカーさんも、商品名や会社名をローマ字表記で表しているメーカーが多いと思いました。
 私の両親や近所の人達も年配の方々が多くて、そう言った意見には少し共感出来るところが有りました。商品名と会社名が日本語表記で解りやすく書いて有れば、もっと、子供から年配の方々まで、お客さんの目に止まりやすいのではと思ったりもしました。
 買い物の途中で通路を通りかかった時に、一目でその商品が何か解ると、自然と目に止まると思います。実際に私も買い物に行った際に、何の商品か解らず手に取ったものの、説明を読むのが面倒だったり、時間が無くて、買わずにやり過ごした事が幾度か有りましたので、もしその時どう言う商品なのか瞬間的に解っていれば購入していたのかも知れません。
 そうは言ってもパッケージのデザインとの兼ね合いも有ると思いますので、文字を大きく解りやすくとか、両立させるのが難しいので、他のメーカーさんも試行錯誤されている事だと思います。最近一部の海外の人達の間では、漢字がデザイン的に良いと、ロゴに使用したり、デザインに使用したりしている場合も有るので、日本語のデザインて言うのも、良い感じになるかもと個人的に思ったりもしました。特に、ひらがなやカタカナは日本語でしか使わない文字なので、面白いかと思いました。
  すみません、個人的な、つぶやきが多くなってしまいました(-_-;)  それでは、また来月このブログでお会いしましょう。本社製造部の小島でした。

つぼ市の抹茶パウダーはこちら

茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
 
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 
堺本館 

 茶寮つぼ市製茶本舗 なんば店  



 

PAGE TOP