





- 商品から選ぶ
-
- 用途から選ぶ
-
- ご利用ガイド
-
- 営業日カレンダー
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| | |
「日本語は難しい」 抹茶パウダー・製菓用抹茶はつぼ市
- 2023/05/23
- つぼ市の抹茶パウダー、ほうじ茶パウダー、業務用抹茶は茶鑑定士が厳選した確かな品質のものをお届けします。
業務用抹茶はこちら
おはようございます、こんにちは、こんばんは。つぼ市の楠本です。
日中暑くなってきましたね。ニュースでは10年に一度の暑い夏になるそうですよ(^_^;)熱中症には十分気を付けて作業に臨みたいと思います。
さて今回は日本語は難しいというお話です。工場にインドネシア人の方が働きに来て約二ヶ月半が経ちます。重たい荷物を持ったり粉まみれになりながら頑張ってくれています。その方に日本語を教えていると日本語は難しいなぁとつくづく実感します。
皆さん右と石、漢字の違いわかりますか?私は聞かれて分からなかったので調べました(笑)
違いは書き順です。右は「はらい」から書いていきます。石は横線から書くそうです。他にも数え方で1本、2本、、、や1個、2個、、、では1と6で小さい「っ」が入ったりします。聞かれて調べても明確な答えは書いていませんでした(゚Д゚;)
私も勉強になる良い機会なので、聞かれたら即調べてインドネシアの方と同様知識のアップデートをしていきたいと思います。
今回はここまで。皆様お身体ご自愛ください。
業務用抹茶はこちら
茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 なんば店
|
|