お問い合わせお見積りはこちら

 

「利休忌」  抹茶パウダー・業務用抹茶はつぼ市

2020/02/13
 つぼ市の抹茶パウダー、ほうじ茶パウダー、製菓用抹茶は業界トップクラスの衛生管理のもと製造されています。

​つぼ市の抹茶パウダーはこちら
 
旧暦の2月28日は千利休の祥月命日です。
堺の茶の湯の聖地(中世の堺は国際貿易都市として栄えましたが、南宗寺の七重の塔や妙国寺の大伽藍が聳える宗教都市でもありました。また南宗寺は、三好一族の武将達や武野紹鷗、千利休、津田宗及といった堺の商人達が参禅し、茶禅一味の茶の湯を学んだところ。)である南宗寺では、毎年、三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)の利休忌が行われます。
表千家では新暦の3月27日に、利休の流れを汲む門弟たちが一堂に集まって、利休の画像などをかけ、先ず茶湯をして、利休にお茶を供え、一同で薄茶をいただき、利休を偲びます。
また「廻り花」「茶カブキ」など、互いに茶の湯の修練にはげむ有意義な行事も行われます。
裏千家は新暦の3月28日に利休忌の行事が催されます。
梅の花が咲き誇る境内に千利休一門の供養塔があり、全国から大勢の人が訪れます。
本堂で法要が営まれた後、実相庵と海会寺、本源院では、利休を偲んで三千家の献茶会がも催されます。
 
つぼ市の抹茶パウダーはこちら

茶寮 つぼ市製茶本舗の情報はこちらから
 
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館 
→ 茶寮つぼ市製茶本舗 なんば店  
 
 
 

PAGE TOP